オーディナリー

ポートランドIMG_1323

TOOLS 118 ポートランドに学ぶ、等身大起業のはじめかた / 伊藤知子(キッチン・ダイアローグ)

「起業=自由な生き方が手に入る」との思い込みから、複数の起業塾にこれまで参加してきました。その度に、「起業は大変です。本当に覚悟はありますか!?」と詰められるような問いかけを受け、挫折を重ねることにところが、昨年、ポート…

Sarah 片付け

TOOLS 117 一日ひと片付けで、小さな幸せを積み重ねていく / Sarah(インテリアコーディネーター)

決して欲張らないこと、そして頑張らないこと。あくまでも自分との約束なので、甘くても、大目に見てあげることも良しとします。緩やかで柔らかい義務感を意識してください。一日ひと片付けは、「今日はこの棚の一段だけを片付けよう」と…

NACHO

TOOLS 116 世界最高峰レアル・マドリードの現役選手に「会いたい!」と呟いて半年後に会えた方法 / 善福克枝(セレンディピティ・プロデューサー)

日本にいたら、会える確率は0%ですが、ひとまず、マドリードにいたら、会える確率は0ではなくなります。だったら、手紙を書いて鞄に入れておくだけでワクワクできる。実際に手紙を書いて、マドリードに降り立ったわけです。空港に着い…

吾郷智子eggs_emotion

TOOLS 115 理不尽なクビ宣告からバリキャリ女はどのように生還したか / 吾郷智子(ポジティブ心理学研究家)

「つまり君は、この会社にとって害になっている、そういうことだ」ある日、人事部長から突然告げられたのはまさかの「退職勧告」。事実上のクビ宣告でした。「ちょっと待ってください、まったく納得がいきません!」私の声はブルブルと震…

高橋龍征(場づくり実践家)97308640_3791305594277058_7139643244173852672_o (1)

TOOLS 114 300講座のプロデューサー直伝「自分が教えられるテーマ」を発掘する方法 / 高橋龍征( 場づくり実践家 )

「そんなマニアックなものが?」というものが、意外に人気講座だったりすることもあります。ある教育サービス企業の社長から聞いて印象深かったのは「包丁研ぎ」の講座です。元サラリーマンの方が、包丁を研ぐ講座を始め、それが人気とな…

Mihoko Love 

TOOLS 113 宇宙にお願いしてアメリカでダンサーになった話 / Mihoko Love(英語で自分革命モチベーター)

「じゃあ、ちょっと踊ってみて。音楽かけるから」1番待っていた、けれども、怖かった言葉だ。大抵、人生では、恐怖の向こうに、喜びで溢れた瞬間がある。深呼吸をして、よし! 全力で飛び込んでみよう。未知の世界は1番怖いけれど、1…

ノマディッククラフトヨメのちいさなお店をはじめたこと。

ちいさなお店をはじめたこと。~等身大で、自由な働きかた~【第44話】東京から横須賀へ。ゆとりを手に入れて気づいた、「がんばる」という思考停止。

人生を運転するうえで、アクセルでスピードを出すか、ブレーキを踏んで止まるか、しか方法を知らなかったヨメも、ようやく「ギアってものを使うとスピードがコントロールできるよ」と理解できたこの経験。おかげで、休むときはしっかり休…

ノマディッククラフトヨメのちいさなお店をはじめたこと。

ちいさなお店をはじめたこと。~等身大で、自由な働きかた~【第43話】時代が変わったいま、改めて考える「複業・副業」をして生きること

複業を始める前に考えがちな、この「実力不足じゃないか」問題。 身のまわりを見ていると、ずっと軽やかに乗りこえている人がたくさんおり、とても勇気をもらえます。 たとえば、私の知人に週末だけフォトグラファーをしている会社員の…

キャリアカウンセラー舛廣純子が聞くしなキャリ図鑑

舛廣純子が聞く「しなキャリ図鑑」 【第37話】 水引デザイナーのチカラ / 小松慶子さんの場合

水引を仕事にしたいとは思いつつも、最初は本当に仕事にできるのかは全く見当がつきません。頂いたお仕事は報酬の額に問わずお引き受けし、自分のできる限りのことをしていきました。しかし、スパイラル水引のプロジェクトに参加したこと…

キャリアカウンセラー舛廣純子が聞くしなキャリ図鑑

舛廣純子が聞く「しなキャリ図鑑」 【第36話】 フリーアナウンサーのチカラ / あさがみちこさんの場合

自分がやりたいことを貫くだけではなく、人から求められ、それをやって、それが評価されて、つながっていくのが向いている仕事。頂いたお仕事が自分のやりたい事とベクトルが違っても、その違うはあくまで主観で、相手はできると思うから…

ノマディッククラフトヨメのちいさなお店をはじめたこと。

ちいさなお店をはじめたこと。~等身大で、自由な働きかた~【第42話】マルシェが増えた今だから考える、どこに出店し、誰に見ていただくのか

出店という立場からつい「そこでは売れるのか・売れないのか」という目線を中心にマルシェを見てしまうことがあるのですが、結局のところ、賑わいを生んで多くの人に愛されるマルシェを作っているのは「人」。つまり運営をしている方たち…

キャリアカウンセラー舛廣純子が聞くしなキャリ図鑑

舛廣純子が聞く「しなキャリ図鑑」 【第34話】 脳科学マーケティングコンサルタントのチカラ / 永春啓太さんの場合

結局「自分が知りたかったのは人の心なんだ」と辿り着きました。どうしたら人の心は動くのか、触れてみたい、使いやすいと感じるのか、すべて脳科学や認知科学と紐づいていた。その時初めて学術的なものを学ぶ意義を感じたんです。目的が…