【第167話】ベテランは静かに語る / 深井次郎エッセイ

「向き不向きがあるからねぇ」「全員にはすすめられないよね」

「向き不向きがあるからねぇ」「全員にはすすめられないよね」

叫んでる人の魂胆に
思いを馳せようホームベーカリーでパンを

ーーー

「ホームベーカリーでパンを焼かないヤツはバカだ」たとえば、そう批判してまで勧めてくる人がいたら、あきらかにおかしい人だとわかります。でもこれが、結婚する人はバカだ、しない人はバカだとか、東京に住む人はバカだ、地方はバカだとか、生き方の話になるとみんな真面目に聞いてしまうのです。そんな批判をいちいち聞いちゃダメです。おかしいんですから。彼らは初期のビギナー熱におかされてるだけです。

経験を積んできたベテランは、結婚のいいところもそうでないところも実感してきています。手放しに、全員に勧めるものでもないこともわかってきます。だから、勧めるとしても、気合いは入れないし、大声も出さないし、人を批判することもありません。独立してやるのだって、サラリーマンで出世するのだって、エコな暮らしだって、地方で暮らすのだって、それだけが全てじゃないし、向き不向きがある。全員に合うものなどないのです。

「この生き方が唯一無二、他は全員バカだ」というのは一神教です。ときに危ない方向へ向かうこともある。大声の人はなにか魂胆があるのです。それに気づかないといけません。たとえば、「商売として打算的にやってる」とか、「怖くてパニックになってる」とか、「恋に落ちてお花畑になってる」とか。大きくこの3つのどれか(全部の人もいるでしょうが)、理由があるわけです。絶叫したり批判する人がいたら、「この人はなぜそこまでして叫ぶのだろう」と思いを馳せてみてください。すると、叫ぶ人の中に、不安で震える可哀想な小さな子どもの姿が見えてくるものです。聞き手にその魂胆が透けてみえてしまった。悟られたことを叫んでる本人は気づきます。「あ、この人には心のうちがバレてしまった」すると照れて、彼らは少し静かになるのです。

赤の他人の場合はもちろん、これが友人相手だとしても、人が選択した生き方にケチをつけるのは失礼な話です。「死のうと思う」という選択さえ、なるべく静かに受け止めたい。「そうか、お前がよく考えたんなら良いんじゃないか」 でも、友人が最後の最後、「じゃあ、さようなら」とベランダの柵に足をかけたら「おいちょっと待て、もうちょっと話そう」と、そこで初めて胸ぐらをつかむ。そこまで行かない限り、人が決めた選択を否定したくはありません。

(約946字)

Photo: Jace Cooke

 


深井次郎

深井次郎

ORDINARY 発行人 / エッセイスト 1979年生。3年間の会社員生活を経て2005年独立。「自由の探求」がテーマのエッセイ本『ハッピーリセット』(大和書房)など著作は4冊、累計10万部。2009年自由大学創立に教授、ディレクターとして参画。法政大学dクラス創立者。文科省、観光庁の新規事業に携わる。2013年ORDINARY(オーディナリー)スタート。講義「自分の本をつくる方法」定期的に開講しています。